鹿児島県の信号機

(横型)車両用灯器

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

九州内でしか見ることができない一灯式を3つなげた電材筐体もどきの京三製作所製の初期のアルミ灯器(250φ )です。

この灯器の製造は昭和63年製となっています。

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

鹿児島市内に設置されている日本信号製のFRP灯器(300φ )です。

この灯器は昭和59年製となっています。

常時赤点滅しています。

撤去済み

鹿児島県志布志市夏井

撮影日 2021/09

JR大隅夏井駅に近くに設置されている変則矢印です。

この灯器の製造は車灯が平成2年製で、矢印は2010年製となっています。

撮影時に列車が接近しましたが矢印は点灯しませんでした。

撤去済み

 

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

鹿児島市内中心部に設置されている京三セパの初期のLED灯器です。

この灯器の製造は平成8年製となっています。

鹿児島県志布志市

撮影日 2021/09

志布志市に設置されている京三製作所製のアルミ灯器です。

この灯器の製造は2007年製となっています。

鹿児島県志布志市

撮影日 2021/09

志布志市内に設置されている電材もどきです。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

レンズはブツブツレンズになっています。

鹿児島県鹿屋市

撮影日 2021/09

鹿児島県内ではおそらくここだけとなるデザイン灯器です。

この灯器は日本信号製で平成4年製です。

背面はフラットになっています。

レンズはレモンレンズになっています。

鹿児島県鹿屋市

撮影日 2021/09

鹿屋市に設置されているアルミ灯器です。

この灯器の製造は2006年製となっています。

鹿児島県鹿屋市高須

撮影日 2021/09

鹿児島県内ではおそらくここだけとなる250mmの電球矢印です。

鹿児島県志布志市

撮影日 2021/09

志布志市内に設置されている三協高分子製のアルミ灯器です。

この灯器の製造は2007年製となっています。

レンズはスフェリカルレンズになっています。

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

斜めの矢印だけ塗装が違います。

おそらく転用されたものと思われます。

この灯器は青は点灯しません。

鹿児島県志布志市

撮影日 2021/09

志布志市に設置されている日本信号製の薄型灯器です。

この灯器の製造は2009年製となっています。

鹿児島県薩摩川内市

撮影日 2021/09

薩摩川内市内に設置されている日本信号製の薄型灯器です。 

この灯器の製造は2011年製となっています。

周りのアームに合わせて茶色に塗装されています。

 

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

錯角交差点の誤認防止のために青だけ四角制限庇をつけています。

この灯器の製造は2009年製となっています。

またLED素子の干渉を防ぐために青だけユニットレンズがついています。

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

矢印が離れて設置されています。

鹿児島県鹿屋市

撮影日 2021/09

鹿屋市内に設置されている電材薄型もどきの星和電機製です。

この灯器の製造は2013年製で、形式はC-1となっています。

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

鹿児島市内に設置されている星和電機製の薄型灯器です。

この灯器の製造は車灯が2011年製で、矢印は2008年製となっています。

鹿児島県薩摩川内市

撮影日 2021/09

薩摩川内市内の中心部に設置されている三協高分子製の薄型灯器です。

この灯器の製造は2012年製となっています。

周りのアームに合わせて茶色に塗装されています。

近くで見ると違和感があります。

 

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

鹿児島市内に設置されている三協製の低コスト灯器です。

背面の銘板が上部についているなどが特徴です。

この灯器の製造は2019年製となっています。

鹿児島県内ではすでに数か所で設置されていると思われます。

黄黄赤の変則配列

  

鹿児島県志布志市

撮影日 2021/09

志布志市内に設置されている黄黄赤の変則灯器です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

踏切が隣接しているため注意喚起で青信号ではなく黄色点滅で交差点に進入していきます。

撤去済み

赤赤赤の変則配列

鹿児島県志布志市夏井

撮影日 2021/09

志布志市に設置されている赤赤赤の変則の配列灯器です。

この交差点内に2基設置されています。

撤去済み

路面電車用の灯器

   

 

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

JR鹿児島駅の東口に設置されている低コストの親子灯器です。

駅前の工事により最近新しくなったようです。

メーカーはコイト製で、2021年製です。

路面電車の有無に関係なく黄色矢印が信号サイクルに含まれています。

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

JR鹿児島駅の東口に設置されている路面電車用の信号機です。

駅前の工事により最近新しくなったようです。

メーカーは信号電材製で、2021年製です

路面電車の有無に関係なく黄色矢印が信号サイクルに含まれています。

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

鹿児島市に設置されている路面電車用の信号機です。

路面電車の有無に関係なく黄色矢印が信号サイクルに含まれています。

横型の歩行者用灯器

鹿児島県薩摩川内市

撮影日 2021/09

薩摩川内市内の中心部に何か所かで設置されている横型歩灯です。

この灯器の製造は2020年製となっています。

周りのアームに合わせて茶色に塗装されています。

近くで見ると違和感があります。

 

鹿児島県薩摩川内市

撮影日 2021/09

薩摩川内市内の中心部に何か所かで設置されている横型歩灯です。

この灯器の製造は2020年製となっています。

周りのアームに合わせて茶色に塗装されています。

近くで見ると違和感があります。

鹿児島県薩摩川内市

撮影日 2021/09

薩摩川内市内の中心部に何か所かで設置されている横型歩灯です。

この灯器の製造は平成6年製となっています。

周りのアームに合わせて茶色に塗装されています。

近くで見ると違和感があります。

鹿児島県薩摩川内市

撮影日 2021/09

薩摩川内市内の中心部に何か所かで設置されている横型歩灯です。

この灯器の製造は2012年製となっています。

周りのアームに合わせて茶色に塗装されています。

近くで見ると違和感があります。

歩行者用灯器

鹿児島県志布志市

撮影日 2021/09

志布志市内に設置されている京三製作所製の弁当箱型歩灯です。

この灯器の製造は昭和60年製となっています。

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

鹿児島市内に設置されている日本信号製のFRP歩灯です。

この灯器の製造は昭和62年製で、形式は人形となっています。

県内ではまだ探したらあるかもしれません。

鹿児島県鹿児島市

撮影日 2021/09

鹿児島市内に設置されている通称ガラスレンズ世代のコイト製の古めの歩灯です。

この灯器の製造はs49年製となっています。

この世代は鹿児島県内でも少なくなってきました。

鹿児島県志布志市夏井

撮影日 2021/09

JR大隅夏井駅に近くに設置されている日本信号製の歩灯です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

また標示板がついています。

撤去済み

鹿児島県志布志市

撮影日 2021/09

志布志市に設置されている三協高分子製の歩灯です。

この灯器の製造は2007年製となっています。

レンズが煉瓦レンズになっています。

inserted by FC2 system