山形県の信号機 

樹脂灯器


山形県酒田市 

撮影日 2021/09

酒田市中心部に設置されていたコイト製の樹脂灯器(250φ)です。

この灯器の製造は平成元年製となっています。

海が近いからなのか塗装が剥げてしまっています。

山形県天童市 

撮影日 2016/08

天童市中心部に設置されていた松下通信工業製の樹脂灯器(250φ)です。

この灯器の製造は昭和56年製となっています。

この世代の信号機は新型灯器などへの更新により山形県内でも数を減らしています。

交換済み

山形県天童市 

撮影日 2016/08

天童市中心部に設置されていたルーバー付きの樹脂灯器(250φ)です。

メーカーは松下通信工業製で、平成7年製です。

この世代の信号機は新型灯器などへの更新により山形県内でも数を減らしています。

交換済み

山形県天童市 

撮影日 2016/08

天童市中心部に設置されていた樹脂灯器(250φ)です。

メーカーは松下通信工業製で、平成7年製です。

この世代の信号機は新型灯器などへの更新により山形県内でも数を減らしています。

山形県天童市 

撮影日 2016/08

天童市中心部に設置されていた京三製作所製の樹脂灯器です。

この灯器の製造は平成5年製となっています。

この世代の信号機は新型灯器などへの更新により山形県内でも数を減らしています。

(縦型)車両用灯器

   

 

山形県米沢市 

撮影日 2020/06

山形市内に設置されている雪対策のカプセルのついた京三製作所製製の薄型灯器です。

この灯器の製造は2012年製となっています。

山形県内ではこの箇所以外にも散らばって設置されていると思われます。

山形県米沢市 

撮影日 2020/06

山形市内に設置されている雪対策のカプセルのついた信号機です。

メーカーは日本信号製で、2013年製です。

形式は1V3GYRとなっています。

山形県内ではこの箇所以外にも散らばって設置されていると思われます。

  

山形県米沢市 

撮影日 2020/06

山形市内に設置されているかぷせるのついた信号機です。

メーカーは松下電器産業製で、2004年製です。

山形県内ではこの箇所以外にも散らばって設置されていると思われます。

 

    

山形県米沢市 

撮影日 2020/06

山形市内に設置されている雪対策のカプセルのついた信号機です。

メーカーは信号電材製で、平成19年製です。

形式は1V3GYRとなっています。

山形県内ではこの箇所以外にも散らばって設置されていると思われます。

   

山形県東置賜郡川西町中小松

撮影日 2020/06

山形市内に設置されている雪対策のカプセルのついた信号機です。

メーカーは小糸工業製で、2010年製です。

山形県内ではこの箇所以外にも散らばって設置されていると思われます。

山形県酒田市 

撮影日 2021/09

酒田市内に設置されている京三もどきの歩灯です。

メーカーは松下通信工業製で、平成12年製です。

山形県内ではあまり見かけないと思われます。

山形県酒田市 

撮影日 2021/09

酒田市内に設置されている京三もどきの信号機です。

メーカーは松下通信工業製で、平成12年製です。

山形県酒田市 

撮影日 2021/09

酒田市内に設置されている京三もどきの信号機です。

メーカーは松下通信工業製で、平成12年製です。

レンズはスフェリカルレンズとなっています。

山形県内ではあまり見かけないと思われます。

黄青黄の予告信号灯器

山形県天童市 

撮影日 2016/08

山形県内の予告信号は黄青黄が標準設置されています。

前方交差点の信号が青の時に中間の青が点灯し、

黄色と赤の時は上と下の黄色が交互点滅します。

山形県天童市 

撮影日 2016/08

山形県内の予告信号は黄青黄が標準設置されています。

前方交差点の信号が青の時に中間の青が点灯し、

黄色と赤の時は上と下の黄色が交互点滅します。

山形県天童市 

撮影日 2016/08

山形県内の予告信号は黄青黄が標準設置されています。

前方交差点の信号が青の時に中間の青が点灯し、

黄色と赤の時は上と下の黄色が交互点滅します。

山形県天童市 

撮影日 2016/08

山形県内の予告信号は黄青黄が標準設置されています。

前方交差点の信号が青の時に中間の青が点灯し、

黄色と赤の時は上と下の黄色が交互点滅します。

     

山形県天童市 

撮影日 2016/08

山形県内の予告信号は黄青黄が標準設置されています。

前方交差点の信号が青の時に中間の青が点灯し、

黄色と赤の時は上と下の黄色が交互点滅します。

山形県天童市 

撮影日 2016/08

山形県内の予告信号は黄青黄が標準設置されています。

前方交差点の信号が青の時に中間の青が点灯し、

黄色と赤の時は上と下の黄色が交互点滅します。

こちらは小糸工業製の一体型の西日対策灯器です。

山形県山形市 

撮影日 2016/05

前方交差点の信号が青の時に中間の青が点灯し、

黄色と赤の時は上と下の黄色が交互点滅します。

こちらは信号電材製薄型灯器です。

上の黄色には融雪レンズがついています。

積雪対策での短いフードを装着した灯器

山形県山形市 

撮影日 2016/05

赤だけひさしが長くなっています。

接触防止の為の短いフードを装着した歩行者用灯器

    

山形県山形市(松山交差点) 

撮影日 2016/05

国道13号と国道287号が交わる交差点に設置されています。

メーカーは信号電材製で平成16年製となっています。

車に当て逃げされるのを防ぐために短いひさしにしていると思われます。

赤だけ融雪レンズを装着した灯器

 

山形県山形市 

撮影日 2016/05

山形県内で雪対策での赤だけ融雪レンズをつけた信号機です。

メーカーは信号電材製で2015年製となっています。

 

山形県山形市 

撮影日 2016/05

山形県内で雪対策での赤だけ融雪レンズをつけた信号機です。

メーカーは信号電材製で2015年製となっています。

   

山形県天童市 

撮影日 2016/08

山形県内で雪対策での赤だけ融雪レンズをつけた信号機です。

メーカーは信号電材製で2015年製となっています。

 

山形県天童市 

撮影日 2016/08

山形県内で雪対策での赤だけ融雪レンズをつけた信号機です。

メーカーは信号電材製で2014年製となっています。

 

   

山形県米沢市 

撮影日 2020/06

山形県内で雪対策での赤だけ融雪レンズをつけた信号機です。

よく見ると、右折矢印にも融雪レンズをつけています。

右折分離式で青は点灯せず矢印で制御します。

メーカーは信号電材製で2018年製となっています。

 

山形県米沢市 

撮影日 2020/06

山形県内で雪対策での赤だけ融雪レンズをつけた信号機です。

メーカーは信号電材製で2017年製となっています。

山形県酒田市

撮影日 2021/09

酒田市中心部に設置されていた藍色の信号機です。

メーカーは信号電材製で2020年製となっています。

歩行者用灯器

山形県天童市 

撮影日 2016/08

天童市中心部に設置されていた樹脂の歩灯です。

この灯器のメーカーは京三製作所製で、昭和56年製です。

収録当時は赤のレンズの人が剥落していました。

この世代の信号機は新型灯器などへの更新により山形県内でも数を減らしています。

電材もどきの日本信号製歩灯

山形県山形市 

撮影日 2016/05

山形市に設置されている信号電材製もどきの日本信号製歩灯です。

形式はED1313A、製造年が4桁になっています。

山形県山形市 

撮影日 2016/05

信号電材製もどきの日本信号製歩灯です。

形式はED1313A、製造年が上とは違い2桁になっています。

藍色の塗装をした歩行者用灯器

 

山形県酒田市 

撮影日 2021/09

酒田市中心部に設置されていた藍色の信号機です。

メーカーは信号電材製で2020年製となっています。

inserted by FC2 system