茨城県の信号機


(横型)車両用灯器

   

 

茨城県結城市

撮影日 2022/09

結城市に設置されている直進矢印が赤の下に設置されている京三製作所製の鉄板灯器(300㎜レンズ)です。

この灯器の製造は昭和58年製となっています。

近くの踏切と連動しており踏切が遮断すると踏切に進入できないような制御になります。

 

茨城県結城市

撮影日 2022/09

茨城県内ではたまに電球式の250㎜レンズの矢印灯器が設置されています。

こちらは結城市に設置されていますメーカーは京三製作所製。

この灯器の製造は昭和58年製となっています。

近くの踏切と連動しており踏切が遮断すると踏切に進入できないような制御になります。

    

茨城県水戸市

撮影日 2022/09

水戸市に設置されている赤だけレンズ径が異なる京三製作所製の鉄板灯器です。

この灯器の製造は平成7年製となっています。

茨城県結城市

撮影日 2022/09

結城市に設置されている日本信号製の鉄板灯器(300㎜レンズ)です。

この灯器の製造は平成4年製となっています。

茨城県筑西市

撮影日 2020/09

茨城県内ではたまに電球式の250㎜レンズの矢印灯器が設置されています。

こちらは常総市中心部に設置されています。

メーカーは日本信号製で、平成6年製となっています。

  

茨城県結城市

撮影日 2022/09

結城市に設置されている直進矢印が赤の下に設置されている日本信号製の鉄板灯器(300㎜レンズ)です。

この灯器の製造は平成7年製となっています。

近くの踏切と連動しており踏切が遮断すると踏切に進入できないような制御になります。

茨城県結城市

撮影日 2022/09

結城市に設置されているコイト製の鉄板灯器(300㎜レンズ)です。

この灯器の製造は平成3年製となっています。

茨城県内ではブツブツレンズの導入が早かったので設置数は多いと思われます。

    

茨城県水戸市

撮影日 2022/09

水戸市に設置されている緑色に塗装になっている京三のアルミ灯器です。

この灯器の製造は平成14年製となっています。

茨城県水戸市

撮影日 2022/09

水戸市に設置されている黄土色塗装になっている低コスト灯器です。

この灯器の製造は2019年製となっています。

 

茨城県水戸市

撮影日 2022/09

水戸市に設置されている緑色に塗装になっている低コスト灯器です。

この灯器の製造は2017年製となっています。

茨城県筑西市

撮影日 2020/09

JR下館駅前に設置されている日本信号筐体の低コスト灯器です。

メーカーは日本信号製で、形式はED1191Aとなっています。

この灯器の製造は2017年製となっています。

周りの街灯やアームに合わせて灯器が茶色に塗装されています。

  

茨城県筑西市

撮影日 2020/09

JR下館駅前に設置されている日本信号筐体の低コスト灯器です。

この灯器の製造は2017年製となっています。

周りの街灯やアームに合わせて灯器が茶色に塗装されています。

こちらは誤認防止の庇がついています。

 

茨城県筑西市

撮影日 2020/09

筑西市の連続交差点での誤認防止のために青だけ四角制限の庇がついた信号電材製の薄型灯器です。

この灯器の製造は2011年製となっています。

塗装色関係

   

茨城県筑西市

撮影日 2020/09

筑西市中心部に設置されている黄土色の塗装された車両用灯器です。

この灯器の製造は2011年製となっています。

周りの街灯やアームに合わせて灯器が茶色に塗装されています。

茨城県結城市

撮影日 2022/09

結城市に設置されている日本信号製の薄型灯器です。

茨城県内では日本信号製は2009年あたりから短いひさしが標準となっています。

この灯器の製造は2011年製となっています。

周りの街灯やアームに合わせて灯器が茶色に塗装されています。

懸垂設置

 

茨城県水戸市

撮影日 2022/09

水戸市に設置されている懸垂設置になっている低コスト灯器です。

この灯器の製造は2019年製となっています。

2020年に電球式からLED式になりました。

大通りのはずれの細い路地裏に設置されています。

一灯式灯器

茨城県結城市

撮影日 2022/09

結城市に設置されている鉄板灯器です。

交通量の少ない従道路側に設置されています。

この灯器の製造は平成4年製となっています。

信号サイクルは常時赤点滅しています。

歩行者用灯器

 

茨城県筑西市

撮影日 2020/09

JR下館駅前に設置されている小糸もどきの日本信号製のおにぎり歩灯です。

この灯器の製造は平成3年製となっています。

周りの街灯やアームに合わせて灯器が茶色に塗装されています。

特注の可能性が高いと思われます。

 

茨城県結城市

撮影日 2022/09

結城市に設置されている待ち時間表示機です。

赤になると青までの残り時間を表し、青になると消灯します。

メーカーは日本信号製で、2011年製です。

最近ではゲージ付き歩灯への交換が進んでいるためこれからも数を減らしていくと思われます。

茨城県内ではよく設置されています。

 

茨城県筑西市

撮影日 2020/09

筑西市中心部に設置されている黄土色の塗装された歩行者用灯器です。

この灯器の製造は2011年製となっています。

周りの街灯やアームに合わせて灯器が茶色に塗装されています。

   

茨城県水戸市

撮影日 2022/09

水戸市に設置されているコイト製のゲージ付き歩灯です。

この灯器の製造は2011年製となっています。

  

茨城県水戸市

撮影日 2022/09

水戸市に設置されている薄型歩灯です。

信号サイクルが異なるため歩行者用灯器にSD制限がついています。

この灯器の製造は2012年製となっています。

inserted by FC2 system