兵庫県の信号機


(横型)車両用灯器

兵庫県姫路市

撮影日 2022/03

姫路市内に設置されている京三製作所製の初期の丸型灯器です。

この灯器の製造は昭和54年製となっています。

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市内に設置されている京三製作所製の初期の丸型灯器です。

この灯器の製造は昭和54年製となっています。

 

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市に設置されている日本信号製の初期の丸型灯器です。

この灯器の製造は昭和46年製となっています。

   

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市に設置されている日本信号製の初期の丸型灯器です。

この灯器の製造は昭和48年製となっています。

兵庫県神戸市

撮影日 2022/03

神戸市の板宿駅前に設置されているに設置されている日本信号製の初期の丸型灯器です。

メーカーは日本信号製で、昭和48年製となっています。

   

 

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市内に設置されている古めの樹脂灯器です。

メーカーは松下通信工業製で、昭和49年製となっています。

撤去済み

 

  

兵庫県姫路市

撮影日 2022/03

姫路市内に設置されている古めの樹脂灯器です。

メーカーは松下通信工業製で、昭和50年製となっています。

背面に2つの穴が開いているなどの特徴があります。

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市内に設置されている矢印付きの樹脂灯器です。

メーカーは日本信号製で、昭和62年製となっています。

兵庫県内では樹脂が標準採用されていたため数は多いかと思われます。

 

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市内に設置されている黄黄赤の変則配列になったコイト製の樹脂灯器です。

この灯器の製造は平成9年製となっています。

左の黄色だけレンズが蛇の目レンズに交換されています。

 

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市内に設置されている日本信号製のFRPの灯器です。

この灯器の製造は昭和56年製となっています。

灯器のひさしに毛が立っている特徴があります。

  

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

錯角交差点の誤認防止のために庇が横向きになった日本信号製の樹脂灯器(300φ)です。

この灯器の製造は平成11年製となっています。

  

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市内に設置されている赤だけレンズ径が異なる日本信号製の樹脂灯器です。

この灯器の製造は昭和56年製となっています。

ここは赤の点灯時間が長いので赤だけレンズが後から交換されたかと思われます。

兵庫県姫路市

撮影日 2022/03

JR姫路駅南口付近に多い黄緑色のデザイン灯器です。

この灯器の製造は2009年製となっています。

兵庫県神戸市

撮影日 2022/03

神戸市内に設置されている誤認防止庇をつけている日本信号製の低コスト灯器です。

この灯器の製造は2020年製となっています。

兵庫県西宮市

撮影日 2021/01

西宮市に設置されているコイト製の低コスト灯器です。

兵庫県内に設置されている標示板は最近では灯器の上部につけていることが多いです。

この灯器の製造は2018年製となっています。

兵庫県西宮市

撮影日 2021/01

西宮市に設置されている信号電材製の低コスト灯器です。

兵庫県内に設置されている標示板は最近では灯器の上部につけていることが多いです。

この灯器の製造は2018年製となっています。

個別矢印

兵庫県神戸市

撮影日 2021/01

神戸市に設置されている矢印灯器が個別設置になっている信号電材製の薄型灯器です。

この灯器の製造は2010年製となっています。

 

兵庫県神戸市

撮影日 2022/3

矢印灯器が個別設置になっています。

黄黄赤の変則配列

兵庫県神戸市

撮影日 2022/3

神戸市内の大きな変形交差点の交通量の少ない従道向けに黄黄赤が設置されています。

灯器は小糸の薄型灯器で、2010年製です。

2灯式灯器

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市内に設置されている赤赤の変則灯器です。

メーカーは京三製作所製で、昭和56年製となっています。

押しボタン式交差点の従道路側に設置されています。

兵庫県姫路市

撮影日 2022/03

姫路市内に設置されている赤赤の変則灯器です。

メーカーは信号電材製で2019年製で、形式は1H252Lとなっています。

この交差点に押しボタン式交差点の従道路側に2基設置されています。

 

兵庫県姫路市

撮影日 2022/03

姫路市北部に設置されている赤赤の変則灯器です。

メーカーはコイト電工製で、形式は1H2RRTC2となっています。

変則五差路(干型)の側道路側に2基設置されています。

兵庫県神戸市

撮影日 2021/01

神戸市内に設置されている赤赤の変則灯器です。

変則6差路交差点に設置されています。

メーカーは信号電材製で、形式は1H302Lとなっており、直接赤赤配列とは明記されていないようです

一灯式灯器

 

兵庫県神戸市

撮影日 2022/3

神戸市郊外に設置されている角形1灯の予告灯です。

小糸製作所製で、1968年製となっています。

黄色のレンズの模様が細かいです。

歩行者用灯器

兵庫県神戸市

撮影日 2021/01

神戸市に設置されているガラスレンズの古めの歩灯です。

メーカー小糸工業製で、昭和49年製です。

 

兵庫県尼崎市

撮影日 2021/01

尼崎市内に設置されているFRP製の歩灯です。

メーカーは日本信号製で、形式は人形となっています。

兵庫県姫路市

撮影日 2022/03

JR姫路駅南口付近に多い黄緑色のデザイン灯器です。

 

兵庫県神戸市

撮影日 2022/03

神戸市内に設置されている薄型歩灯です。

ほかの場所が面拡散式なのに対してここではLEDの素子が見えているタイプです。

 

兵庫県姫路市

撮影日 2022/03

姫路城近くに設置されている経過時間表示付き歩行者用灯器です。

かつては兵庫県内に設置されている経過時間表示付き歩行者用灯器は青の人形の横に青信号の残り時間を、

赤の人形の横に青信号になるまでの待ち時間を目盛りで表示するものが設置されていました。

この灯器のメーカーはコイト電工製で、形式はPVTKとなっています。

inserted by FC2 system