千葉県の信号機


車両用灯器

   

 

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津氏に設置されている日本信号製の古めのFRP灯器です。

この灯器の製造はS51年製となっています。

全国的にも更新などで数を減らしていきなかなか見かけなくなっていきました。

ひさしに毛が立っているなどの特徴があります。

   

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている小糸の樹脂灯器です。

この灯器の製造はH2年製となっています。

レンズはブツブツレンズになっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

   

 

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている三協高分子筐体の松下電器産業製のアルミセパ灯器です。

この灯器の製造は2003年製となっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

   

 

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている信号電材製のアルミ一体灯器です。

この灯器の製造はH11年製となっています。

レンズはブツブツレンズになっています。

   

 

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている日本信号製の鉄板灯器です。

この灯器の製造はH3年製となっています。

鉄板灯器にダークアイレンズをつけたものは全国的にもあまり見かけません。

交換済み

     

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている日本信号製の樹脂灯器です。

この灯器の製造はS60年製となっています。

レンズは網目レンズになっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

交換済み

     

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている松下通信工業製の樹脂灯器です。

レンズは網目レンズになっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている日本信号製のFRP灯器です。

この灯器の製造はS57年製となっています。

レンズは網目レンズになっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

  

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている西日対策のレンズをつけた小糸のアルミ一体灯器です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

また右折矢印がLEDになっており、三列になっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

 

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

なぜか青だけ通常の庇になっています。

小糸のFRP灯器灯器で千葉県内では沿岸部に球に設置されていますが、

最近は低コスト灯器といった新型灯器の置き換えにより数を減らしています。

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

右折車からの誤認防止のために右折矢印のみSD制限がついています。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

   

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

信号灯器本体は信号電材製です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

よく見ると青だけLEDになっています。

このタイプの青だけLEDは全国的にもあまり見かけません。

右折車からの誤認防止のためにSD制限がついています。

 

  

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

袖ケ浦市に設置されている京三オマルの矢印だけ四角制限庇がついてる灯器です。

この灯器の製造は2003年製となっています。

信号灯器本体は京三製作所製です。

右折車からの誤認防止のために矢印灯だけ四角制限がついています。

 

 

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

袖ヶ浦に設置されている京三のアルミ一体灯器です。

この灯器の製造は平成12年製となっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

 

 

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

袖ヶ浦に設置されている小糸の樹脂灯器です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

 

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

袖ヶ浦に設置されている西日対策のレンズをつけた小糸のアルミ一体灯器です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

また西日対策の灯器なのになぜかEシールがついています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

 

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

袖ヶ浦に設置されている変則矢印です。

直進矢印が赤の隣に設置されています。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

この灯器は青は点灯しません。

メーカーは小糸工業製で、平成2年製です。

   

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

袖ヶ浦に設置されている変則矢印です。

直進矢印が赤の下に設置されています。

収録時に列車が来なかったのでおまけな矢印の動作は未確認です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

メーカーは小糸工業製で、平成2年製です。

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

袖ヶ浦に設置されている変則矢印です。

直進矢印が赤の下に設置されています。

収録時に列車が来なかったのでおまけな矢印の動作は未確認です。

メーカーは小糸工業製で、平成2年製です。

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

JR蘇我駅の近くに設置されているルーバー付き灯器です。

錯覚交差点の誤認防止のために三灯にルーバーかついています。

レンズがドットレンズのものでドットレンズにルーバーの組み合わせは数を減らしました。

 

千葉県袖ケ浦市蔵波

撮影日 2020/11

JR蘇我駅の近くに設置されているルーバー付き灯器です。

錯覚交差点の誤認防止のために三灯にルーバーかついています。

錯覚交差点の誤認防止のためにルーバーがついています。

   

 

千葉県柏市

撮影日 2020/11

錯覚交差点の誤認防止のために通常庇が横向きになっています。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

日本信号製の薄型灯器で、面拡散粒になっています。

千葉県松戸市

撮影日 2020/02

青だけ不具合があったのかブツブツレンズに戻されています。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

交換済み

千葉県松戸市

撮影日 2020/02

松戸市の錯角交差点で誤認防止のためにSD制限がついた信号電材製の低コスト灯器です。

この灯器の製造は2019年製となっています。

千葉県松戸市

撮影日 2020/02

松戸市の錯角交差点で誤認防止のためにSD制限がついた信号電材製の低コスト灯器です。

この灯器の製造は2019年製となっています。

千葉県松戸市

撮影日 2020/02

この灯器の製造は平成2年製となっています。

 

千葉県船橋市

撮影日 2020/02

信号灯器本体は信号電材製OEM星和電機製で、矢印は信号電材製です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

レンズが分厚いためか、異様な光方をしています。

星和電機製の設置は他ですと関西や熊本に設置が多いです。

千葉県松戸市

撮影日 2020/02

信号機本体は小糸工業製一体型LED灯器、矢印は信号電材製薄型灯器です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

普通に直付けでもよいような気がしますが、ここでは矢印を金具に介して車両用灯器に設置しています。

理由は不明です。

縦型灯器

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている小糸工業製の鉄板灯器です。

レンズはドットレンズになっています。

縦純正の鉄板灯器に斜めフードをつけたものは全国的にもあまり見かけません。

メーカーは小糸工業製で、昭和54年製となっています。

交換済み

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

木更津に設置されている日本信号製の樹脂灯器です。

レンズは網目レンズになっています。

千葉県内ではそこそこ設置されています。

交換済み

一灯式灯器

千葉県木更津市

撮影日 2020/11

千葉県内でよく見かける黄色の一灯式の灯器です。

青の時は消灯し、黄色と赤の時は常時黄色が点滅しています。

見通しの悪い急カーブに設置されています。

歩行者用灯器

    

千葉県松戸市

撮影日 2020/02

信号灯器本体は京三製作所製です。

この灯器の製造は平成2年製となっています。

レンズはレンガレンズです。

車に当て逃げされないようにするためかひさしが短くなっています。

千葉県松戸市

撮影日 2020/02

信号灯器本体は小糸工業製です。

この灯器の製造は2004年製となっています。

車に当て逃げされないようにするためかひさしが短くなっています。

千葉県松戸市

撮影日 2020/02

信号灯器本体は信号電材製です。

この灯器の製造は2014年製となっています。

灯器の裏面に丸のFのシールがあります。

なお千葉の歩灯の設置は東京都のような一本アームの設置が多いです。

 

千葉県千葉市中央区今井

撮影日 2020/11

JR蘇我駅の近くに設置されているゲージ付き歩灯です。

この灯器の製造は2009年製となっています。

東京で見るような一本アームで設置されています。

inserted by FC2 system